top of page
Gardening&Design 萌木舎
〒438-0823 静岡県磐田市下本郷266-43
TEL 0538-31-8906

里山の庭
このお宅は里山の風景を模した庭を造らせて頂きました。奥に見える裏山を借景として手前にボリュームのあるモミジ、大きなアオダモを植栽して奥行を持たせています。
また庭園内は美濃石の土留を効果的に用いて高低差を造り、棚田の様な景観を創り出しています。
施工事例

DSC_0832

DSC_0826

nomu2

DSC_0832
1/5

DSC_3361
![DSC_3358[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_7899f6b79be248dcaebb2dd0eca92071~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_7899f6b79be248dcaebb2dd0eca92071~mv2.jpg)
DSC_3358[1]
![DSC_3352[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_22ec3bb2221d46989c82173697c7cdd5~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_22ec3bb2221d46989c82173697c7cdd5~mv2.jpg)
DSC_3352[1]

DSC_3361
1/5
![IMG_0551[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_a08302ac0cdb4f1eaab85f9204859974~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_263,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_a08302ac0cdb4f1eaab85f9204859974~mv2.jpg)
IMG_0551[1]
![IMG_0555[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_da1abec647554152bdf82a4ec532338c~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_466,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_da1abec647554152bdf82a4ec532338c~mv2.jpg)
IMG_0555[1]
![IMG_0543[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_328d5ae3f0c647cea6f267d3fa5c5d83~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_263,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_328d5ae3f0c647cea6f267d3fa5c5d83~mv2.jpg)
IMG_0543[1]
![IMG_0551[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_a08302ac0cdb4f1eaab85f9204859974~mv2.jpg/v1/fill/w_350,h_263,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_a08302ac0cdb4f1eaab85f9204859974~mv2.jpg)
IMG_0551[1]
1/6

DSC_1214

P5180621
![DSC_1290[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_b7519d40571a4999a5ad1e57e925c7ec~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_b7519d40571a4999a5ad1e57e925c7ec~mv2.jpg)
DSC_1290[1]

DSC_1214
1/6
![DSC_0063_1[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_c282e871e6f340c3a64e51eb9fa67d43~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_c282e871e6f340c3a64e51eb9fa67d43~mv2.jpg)
DSC_0063_1[1]
![DSC_0863[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_21602e822b114ec683c0e2b426b20c3b~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_21602e822b114ec683c0e2b426b20c3b~mv2.jpg)
DSC_0863[1]
![DSC_0974[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_823db2af6a7c4e35a545f114baf7eaa2~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_823db2af6a7c4e35a545f114baf7eaa2~mv2.jpg)
DSC_0974[1]
![DSC_0063_1[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_c282e871e6f340c3a64e51eb9fa67d43~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_533,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_c282e871e6f340c3a64e51eb9fa67d43~mv2.jpg)
DSC_0063_1[1]
1/4
施工データ
ウッドフェンス H=1.8 16.0m
ウッドデッキ 5.㎡
パーゴラ 1基 材はブラジリアンマニルカラ、レッドシダー使用
コンクリート駐車場舗装 22.5㎡
石貼り舗装 4.2㎡
低木、地被植栽22.0㎡
高中木植栽 8本
その他砂利敷石積み
施工H28.10月
モダン和風庭園
このお宅は広い敷地を機能的にまとめたお庭です。
和風的なスタイルでありながらナチュラルな仕上がりで爽快な雰囲気を創り出しています。
エントランスに続く通路に沿って広い作業場所を作っているのも特徴です。雨水タンクを備えた長い巻置き場を設置して機能性を備えています。
施工データ
ウッドフェンス H=1.8 9.0m
薪置き場 1基
サイクルポート 1基
コンクリート駐車場舗装 30.0㎡
石貼り舗装 7.4㎡
樹脂舗装 8.7㎡
砂利敷 83.0㎡
枕木25.0m
門柱 1箇所
低木、地被植栽36.8㎡
高中木植栽 12.0本
その他石積み
施工H25.4月
レンガワーク庭園
このお宅はモダンな外観に合わせ、ウッド、レンガを多用してまとめました。
庭はレンガデッキとレンガ水栓を設置、バックの木柵、芝生広場のウッドデッキとともに温かみのある空間を演出しています。
外塀も家とマッチングする漆喰壁と木フェンスを設けました。
施工データ
ウッドフェンス H=0.8 15.0m
ウッドフェンス H=2.0 8.0m
ウッドデッキ 1箇所
パーゴラ 1基 材はブラジリアンマニルカラ、レッドシダー使用
コンクリート駐車場舗装 22.0㎡
石貼り舗装 9.4㎡
レンガ舗装 9.8㎡
低木、地被植栽5.4㎡
高中木植栽 3本
その他砂利敷
施工H23.10月
バラの庭
このお宅は元々のお庭を全面改良した庭園です。
庭園を散策できる様に園路を設け駐車場、パーゴラ、花壇を自由に行き来できるようにしました。
道路沿いには老朽化したブロック塀がありましたが高さを半分にして安定を図り、代わりに上部を木柵化、下段は漆喰を塗り強度を高めました。
庭園内はバラを中心に四季の花を楽しめるような明るい植栽を行っています。
施工データ
ウッドフェンス H=0.8 17.8m
漆喰壁 17.8m
パーゴラ 塗装 材はレッドシダー使用
コンクリート駐車場舗装 25.0㎡
レンガ舗装 16.7㎡
その他砂利敷、レンガ壁、水栓、ポスト
施工H26.5月
モダンシンプルな庭
このお宅は広く開放的な庭園をコンセプトに作成しました。
道路に面しての開口部が広いですが、特に遮蔽する物は設置していません。
道路建物間の高低差もありますが極力土留を設置せずなだらかな面の構成としています。
またレンガを多用して温かみのある景観の演出も行っています。
施工データ
ウッドフェンス H=1.8 16.0m
材はブラジリアンマニルカラ、レッドシダー使用
コンクリート駐車場舗装 34.1㎡
レンガ舗装 3.0㎡
砂利敷舗装 24.0㎡
レンガ縁石 21.9m
低木、地被植栽5.3㎡
芝生 77.2㎡
高中木植栽 6本
その他門柱、レンガ階段
施工H26.4月
![ym3[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_994dbcd6df59443ba8b638e511bae694~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_994dbcd6df59443ba8b638e511bae694~mv2.jpg)
ym3[1]
![ym1[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_8c77639b2dc24002b369b82fc03f339d~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_8c77639b2dc24002b369b82fc03f339d~mv2.jpg)
ym1[1]
![1.3s3[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_97503441339d4bb8bfb1ccd95ce0cd47~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_97503441339d4bb8bfb1ccd95ce0cd47~mv2.jpg)
1.3s3[1]
![ym3[1]](https://static.wixstatic.com/media/4dd255_994dbcd6df59443ba8b638e511bae694~mv2.jpg/v1/fill/w_400,h_300,al_c,q_80,enc_avif,quality_auto/4dd255_994dbcd6df59443ba8b638e511bae694~mv2.jpg)
ym3[1]
1/20
その他作品集
和洋問わず色々なお庭を施工します。
基本は手作りに拘った庭造りを行っています。
bottom of page